スターバックスはお好きですか?
「勉強してくる」と言って出かける先は、昔は図書館だったりしたものですが、近頃はスタバだったりすることの方が多いようです。笑
親としては、「図書館ならタダなのに!」と思うのですが、なけなしの小遣いをはたいてでも行きたい場所になってるってすごいことですよね。
私自身、会社の地下にスタバがあったお陰で、朝の通勤時と昼休みと1日に2回スタバに通っていました。ワンモアコーヒーチケットは助かりましたね。笑
なぜ、スタバは日に2回も通える場所なのか?
恐らく1日に2回図書館に通ってるという方はほぼいらっしゃらないと思います。
図書館に無理なことがスタバに可能な理由は何なのか?
それはスタバがコーヒーが飲める場所ではなく「サードプレイス」を目指しているからだと思います。https://stories.starbucks.co.jp/ja/stories/2022/community_store3/
実はこのコンセプト、作文虎の穴が目指すところと非常に近いものがありあます。
虎の穴では、
「安全で教育的な子供の居場所を提供するとともに、お母さんたちのサポート拠点となることで地域に貢献して行きます」
を塾設立のビジョンとして掲げています。
学校でも、家庭でもない、サードプレイスとして利用してください!と呼びかけているのです。
時によってそれは、
「家庭教育に第3者を取り入れるメリット」
という形で表現されることもあります。
パーパスに
「初めての母親業で戸惑うお母さんを全肯定します」
と詠っているように、自分の味方になってくれる人がいるところとして機能できたら、と考えています。
子育てが母親のワンオペになりがちが核家族。
作文虎の穴がお役に立ちます。
送迎に来られたお母様には、玄関先でお待ちいただくのではなく、教室までお越しいただくようにしているのは、そういう思いがあってのことです。
スタバに行くような気持ちで、ぜひ一度お訪ねください。
#サードプレイス #スターバックス #ワンオペ育児 #作文教室 #作文・小論文 #推薦入試対策