緊急事態宣言
緊急事態宣言が出されましたが、繁華街には人が多く、最初の宣言の様な緊迫感がありませんね。
飲食店に対しても閉店を要請するのではなく、午後8時までにして欲しいと言った時短要請にとどまっていますしね。
Twitterでは「自粛要請」は日本語としておかしい!という声が出ているようですね。
自らの判断でするはずの自粛を、国の要請に従ってする。これはもはや自粛ではあるまい!というのはまさに正論だと思います。
でも、これを言い出したのが人間ではなく自動校正機だそう。
校正、校閲部門が存在している新聞やテレビなどメディアでは普通に使われていますが、機械が待ったをかけた格好です。笑😋
私たちは、本来自発的であるはずの自粛を人から強要される事すら疑問に思わなくなっているのですね。😋
さて、皆さんはどう思いますか?
「政府の要請に従わず、8時過ぎまで営業するなど許されない」
という立場から
「生活がかかっていて、やむに止まれず営業してるのに罰則など論外」
といった立場まで様々ですね。
作文虎の穴では、ガースーがこう言っているから、とか、皆んなが言うから、ではなく、あなたはどんな根拠をもとにどう考えましたか?
と生徒に問い掛けています。